Live2Dをガッツリやってみる その2
スポンサーリンク

前回のつづきです。

パーツの回転をできるようにする

前回の記事では、変形パスとアートメッシュを使って、まばたきと口パクが出来るところまでやってみました。

他のパーツもちまちま設定をしていきました。

それなりに顔面パーツにパラメータを設定していったところで、今度は首をかしげる動作をさせてみようと思います。

輪郭パーツを選択して・・・

回転デフォーマの作成をポチッと。

なんか回転の軸っぽいのが出てきました。

これが見ての通り、軸になります。

Ctrlボタンを押しながらドラッグをすると、この軸を移動させることができます。

首をかしげる時の軸になるあたりに、回転軸の中心を移動させます。

大体あごの辺りがいいかな

首をかしげるときのパラメータは「角度Z」を使います。

この回転軸に「角度Z」のパラメータを設定しましょう。

ワープデフォーマ同様、軸を選択してキーに点を追加。

そして、顔を傾けたい角度に軸をドラッグして・・・

顔のパーツが置いていかれましたね。

今はこれで大丈夫です、左右どっちにも動けるようにしましょう。

顔の傾きに追従させたいパーツ(目や髪の毛など)のデフォーマを全部選択して、さっき作った輪郭の回転デフォーマ内にドラッグします。

すると・・・

こんどは顔の傾きに、顔や髪パーツがついてくるようになりました!

そして、動かしてみた

顔面パーツを設定していき、首から上が動くようになりました!

実際に動いている様子は、こんなかんじです。

微修正が必要な箇所はまだまだありますが、かなりぬるっと動くようになりましたね!

次は全身動くようにしていきますよ。

そろそろこの子の名前も考えてやりたいところです。

続きできました!

スポンサーリンク
コメントを残す

関連キーワード

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事