サイトの大工事2025:サーバ篇
スポンサーリンク

前回の続きです。

今回の作業でやったこと

wordpressディレクトリ以下を一旦ローカルに避難させます。
  • ・Wordpressディレクトリ以下のファイルをバックアップしてローカルに保存
  • ・さくらVPSのサービスでOSを初期化インストール
  • ・必要なアプリケーションのインストールと設定

手順は、以下のサイトを参考に、ほぼそのまま実施させていただきました。

先人に感謝!!

引っかかったこと

最初にサイトを構築したのが2019年で、そのときに使っていたツールを今回(2025年)もそのまま利用しようとして、何箇所か作業に詰まったので、今後のために忘備録とします。

Terateamが古くてSSH認証に失敗した

Linuxサーバの操作でおなじみのterateamですが、接続時に認証キーを用いてSSH認証するさい、以下のようなエラーが出ました。(日時はダミーです)

Jan 12 34:56:78 abcdefg sshd[12793]: userauth_pubkey: key type ssh-rsa not in PubkeyAcceptedAlgorithms [preauth]

これは、Teratamのバージョンを4→5にすることで成功しました。

Tera TermでRocky LinuxベースのEC2にSSH接続できないときの原因と対処

yumコマンドが実行できない

yumコマンドがあまりにも遅くて処理がいっこうに進まない事象が発生しました。

さくらVPS yum update できない Out of memory

Swap領域がなかったことが原因のようでした。

スワップ領域の追加

sudo dd if=/dev/zero of=/swapfile count=2048 bs=1MiB
sudo chmod 600 /swapfile
sudo mkswap /swapfile ←これは実施できなかった*
sudo swapon /swapfile

Swapファイルの永続化

echo '/swapfile none swap sw 0 0' | sudo tee -a /etc/fstab

Swapの設定をしたらYumコマンド実施できた!!!

YumコマンドでMySQLをインストールしたい

yum install -y mysql-community-server

実行時に以下のエラー

You can remove cached packages by executing 'yum clean packages'.
Error: Transaction test error:
file /etc/my.cnf from install of mysql-community-server-5.7.44-1.el7.x86_64 conflicts with file from package mariadb-connector-c-config-3.2.6-1.el9_0.noarch

元々入っていたmariadbのデータが干渉してしまっていたようなので、mariadb関係を全部削除しました。

sudo yum remove mariadb*

なんとかうごいた

なかなか試行錯誤したんですが、ごらんのとおり、なんとかサーバが動いております!

今後サーバ構築する方への知見になれば幸いです。

次はサイトデザイン

サイト的には、つぎはサイトのレイアウトなどデザインをやっていく予定です!

FigmaやWordpressテーマエディターなど、せっかくなので新しい技術を触りながらやっていきたい!・・と思っているので、多分2月中には完了しない気がします。。。

今度はサイトが止まることはないので、まったりお待ちいただければ幸いです~

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事