雑記 日常発達障害 自信をもちたいマンの自己肯定入門 「褒めて貰ったのにちゃんと肯定的に受け取れないのは失礼」 「本当に自分がいて役にたっているんだろうか」 とか、いろいろな場面で自信がほしいと思ってしまう今日このごろ。 前向きに生きるためにも、自己肯定力をつけていきたいですね・・・!... 2019年11月3日 山川まりも
雑記 日常発達障害 何故かいつも遅刻してしまうPart2 先日かいた、この記事。 http://enigmaweb.work/?p=826 これに、かきわすれがあったので、追記のような記事です。 最近気がついて、とても衝撃をうけた事実です!!!! えっ・・みんな・・・しってた・・・・??... 2019年10月31日 山川まりも
雑記 日常商品紹介発達障害 何故かいつも遅刻してしまうADHD対策 ADHD以外でも、ふつうになんか遅刻グセがある方には使えるかも・・・? いままで何度言われても、遅刻グセが治らず大変だったのですが、思い切って対策をとったところ、少なくとも仕事の時間はほぼほぼ守れるようになりました! あとは仕事以外の待ち合わせなどにちゃんと間に合うように・・・しなければ・・・! (function(b... 2019年10月29日 山川まりも
雑記 日常発達障害 家族が必ず助けてくれるとは限らない話 「できる」「できない」の間の話は、発達障害のひとに限った話ではない(と思う)のですがね。 時代はかわってきているので、公的支援の色々が「すべての支援が必要な人間に、当然家族が助けてくれる環境がある」という前提をとっぱらってくれるようになると、よいですね。... 2019年10月22日 山川まりも
雑記 日常発達障害 ネガティブ+自閉症スペクトラムのタイムロス 常にネガティブだと、のうみそに他の事を考えているスペースがなくなってしまって、成長する機会どころか多くの時間を落ち込むために浪費してしまっている・・・ということに・・・つい最近教えられて気が付きました・・・。 性格のせいなのか、発達障害のせいなのかわからないけど、なんとか前向きな考えに持っていきたいですね・・・。... 2019年10月19日 山川まりも
雑記 日常 ごはんの力 以前、ストレスで「空腹感がなくなる」という状態になったことがありました。 その時は何を食べても不思議と美味しく感じなくて、空腹感は最高の調味料だなあ、と思ったものです。 とはいえ、お腹が空いた状態が続きすぎるとイライラしてしまって良くないようです。節約生活していても、健康を害さないようにちゃんとご飯は食べるようにしてい... 2019年10月5日 山川まりも
雑記 日常商品紹介レポ漫画 サイコガンダムみたいな名前の漢方を買った話 風邪をひいたかんじだったので、葛根湯を買いにドラッグストアへ行った時の話です。 最終的に葛根湯でなく、勧められた柴胡桂枝湯を買いました! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b||function(){arguments.currentScrip... 2019年9月11日 山川まりも
雑記 日常 抜歯で「プロの仕事」というものを知った話 右側の抜歯から二週間。 左側の歯を抜いてから糸をぬくまでのおはなしです。 先生散々ネタにしたけど、ふつうにいいお医者さんでした・・・ありがとうございました・・・... 2019年8月31日 山川まりも
雑記 日常レポ漫画 台湾フェアに行ってきた なんでこんな記事を唐突に書いたかっていいますと 今日紹介しとかないと、休みが明日までって人が行けないじゃないですか!!!! というわけで、東武百貨店池袋店で!!8月20日火曜日(最終日は~18時)まで!おいしいもの食べに行ってください!!!!! かわいい雑貨もあるし、沖縄展も同時開催中です!!!... 2019年8月18日 山川まりも