雑記 日常発達障害 家族が必ず助けてくれるとは限らない話 2019年10月22日 2019年10月22日 山川まりも Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly スポンサーリンク 「できる」「できない」の間の話は、発達障害のひとに限った話ではない(と思う)のですがね。 時代はかわってきているので、公的支援の色々が「すべての支援が必要な人間に、当然家族が助けてくれる環境がある」という前提をとっぱらってくれるようになると、よいですね。 関連記事 スポンサーリンク Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
スマホ関係 スマートフォンの表面保護シートをやたらと買ったので 保護シートはるとき、めっちゃ緊張しますよね。 スマホ買い替えてから、自分に合う保護シートを求めてやたらいろいろ買ってしまったので、せっかくな...
一次創作 BlenderでVRchatのアバターを作りたい VRchatで使うアバターを作ってみたいなあ。 そう思ったので、3Dモデルを作成できるソフト、Blenderを・・始めてみました!!!!!!...