雑記 日常発達障害 独身だけど幸せになりたい 以前ネットで「生きづらさを描いた作品にはなぜか唐突に『理解のある配偶者』が登場する率がやばい」みたいな文を見かけました。 それに、過去に自分が実際に言われたことばが重なって、「う~~ん」となってしまいがち。 自分にあった、生きやすい方法を模索していきたいですね。... 2020年9月21日 山川まりも
雑記 日常 デザインの学校に通いたい 今月サイトの更新が全然なかった理由のひとつです。 (のこりはゲームやってたから) 前々から絵やデザインの勉強をちゃんと教わってないことが、自分のなかでものすごく劣等感と引け目になっていました。 お絵かきしていると美大や専門に進学する人とも結構遭遇してしまい、そのたびに落ち込んでしまって人間関係が駄目になるというめんどく... 2020年7月25日 山川まりも
雑記 日常運営 サイトの方向性を考える人 このサイトを開設して、だいたい一年がたちました。 なんでもやるサイトのつもりではじめましたが、それにしても何でもやりすぎてゴチャゴチャしているなあ、という印象があります。。 いまだに方向性が全然決まっていないことにちょっと困惑しつつ、どこに何を投稿して、どういう方向性にしていくのか・・・色々考えていきたいですね。 「こ... 2020年7月1日 山川まりも
雑記 日常ヘアドネーション ヘアドネーションしてきました ヘアドネーションといって、髪の毛の寄付を行ってきました。 切る髪の毛が31センチ以上であれば、カラーのかかった髪でも、ウェーブでも、寄付できるそうです。 ドネーションを行っている店舗は、以下のサイトを参照してくださいね。 JHD&C (髪の毛を送るのは、店舗で請け負ってくれる場合と、自分で送る場合があるようなの... 2020年6月25日 山川まりも
その他 日常商品紹介発達障害 食器洗乾燥機はいいぞ! 唐突ですが引越しました! ↓引越し先探しのときの記事 http://enigmaweb.work/?p=1252 描いている通り、台所の横幅が自分の身長よりも短くて、食器洗いどころか流し台に食器を置くことすら難しく・・・ 買ってしまいました!食器洗乾燥機! 今回買ったのは、これです! (function(b,c,f,g... 2020年5月24日 山川まりも
雑記 日常商品紹介社会福祉 特別定額給付金のオンライン申請をしてみよう 5月1日から申請可能になったので、試しにやってみました。 マイナンバーカードと、銀行のキャッシュカードだけあれば、手持ちのスマホから申請できたのでとっても楽でした!! 申請は、以下のサイトから行ってくださいね。(スマホの場合はアプリを入れる必要があるかも) マイナポータル ぴったりサービスページ 以前医療控除を行った際... 2020年5月2日 山川まりも
雑記 日常発達障害 精神障害者は住む家を選べない? 最近あった出来事です。。 不動産屋さんの反応が、障害手帳を持っていると伝える前と後で全然違って、不動産業界は障害あるとものすごく難しくなることを体感してしまいました。 以前引っ越したときは障害手帳を持っていなかったのもあり、好きな条件からいくらでも選べたのですが、手帳持ちとなってしまったいま、いい物件があれば・・という... 2020年4月14日 山川まりも
雑記 日常 在宅ワークの集中方法 緊急事態宣言をうけて、在宅ワークになった方も多いのでは。 おうちで集中して作業ができれば一番いいのですが、それができなくても、いまは「家にいるだけで他人のためになる」という、日頃では考えられない時期です。 おうちで過ごす日が、少しでも充実するとよいですね!... 2020年4月10日 山川まりも
イラスト 日常動画 疫病退散アマビエ様! どうも、おひさしぶりです! 最近アニメーションを作る練習をはじめたのです。 マスクはもう何ヶ月も見てないですし、ここ一ヶ月はトイレットペーパーもほぼ見かけなくて、結構困ってますね。 早く社会情勢落ち着け~~!という思いで、アマビエ様を描いて動かしてみました。 妖怪アマビエとは?以下の記事がわかりやすいのでリンクを貼って... 2020年4月1日 山川まりも